このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
最近のお知らせ
<9/15>感染症の感染拡大防止について
〇市内において、感染症(インフルエンザ、新型コロナ
等)の感染者が増えております。
以下の点に御留意ください。
・発熱やのどの痛み、咳等の普段と異なる症状がある場
合には無理して登校しないようにしてください。
・その場合、速やかに医療機関を受診するようにしてく
ださい。
・基本的な感染防止対策(手洗い・咳エチケット等)を
お願いします。
【学校教育目標】
「世界を小とせよ」奈良中生
○知性をみがく生徒(知)
○愛情深き生徒 (徳)
○体を鍛える生徒 (体)
<目指す生徒像>
か・・・
考え、判断し行動する生徒
「時を守り・場を清め・礼を正す」
し・・・
失敗を恐れず、挑戦する生徒
「意気高し」(校歌より)
こ・・・
困難にくじけない生徒
「負けじ魂」
い・・・生命
を大切にする生徒
「
深き愛情」(校歌より)
祝・筝曲部
TBSこども音楽コンクール
東日本大会(12/25)出場決定!
カウンター
ようこそ奈良中HPへ!
人
令和5年度HP訪問者
人
※今年度の訪問者が90,000人を越えました(9/21)
本日の訪問者
今後の予定
<9月の予定>
21日(木)
体育祭朝練習
22日(金) 第1回中三テスト(3年)・
全校体育
23日(土) くまなびスクール
25日(月)
専門委員会
28~30日 新人戦市予選
※28・29日は3時間授業
<10月の予定>
2日(月) 職員会議・
体育祭放課後練習
3日(火) 全校朝会・
体育祭予行
5日(木) 体育祭
※6日(金)が予備日
7日(土) 新人戦代表決定戦
くまなびスクール
8日(日) 奈良地区連合運動会
11日(水) 新人戦県大会壮行会・
専門委員会
13日(金) 生徒会選挙
14日(土) くまなびスクール
17日(火) 熊谷市駅伝競走大会
18日(水) 登校指導日・4時間授業
19日(木) 前期終業式
20日(金) 秋季休業日
23日(月) 後期始業式
冬季自転車通学許可期間(~1/31)
24日(火) 学年朝会
25日(水) 実力テスト(3年)
28日(土) 3時間授業・フリー参観
くまなびスクール
奈良小150周年記念式典
熊谷市教研委嘱発表
30日(月) 振替休業日
31日(火) フリー参観、全校朝会(表彰)
R5年間行事計画はこちら
目次
日誌
【臨時】体育祭(10/5に変更)
【臨時】秋桜コンサート(11/2)
【臨時】新人戦・新人陸上(9/12~)
学校紹介
生徒会・専門委員会
部活動のページへ
野球部
ソフトテニス部男子
ラグビー部
バレーボール部
卓球部女子
剣道部男女
美術部
箏曲部
学校研究(人権教育)
学校だより「世界を小とせよ」
保健室より(ほけんだより)
ほほえみ相談室より
寺子屋学習「ならナビ」(電子版)
小中連携・地域連携(PTA含)
校区MAP・交通アクセス
奈良中公式マスコット「ならっきー」
緊急時の対応・マニュアル
来校時のルール
いじめ防止マニュアル・宣言
終了した行事(スライドショー)
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
日誌
古墳(1年)
目次
09/21 15:45
長文読解(3年・オンライン)
目次
09/21 15:40
練習問題(1年)
目次
09/21 15:20
関数の式を求める(3年・オンライン)
目次
09/21 14:25
Reading Test(3年)
目次
09/21 14:20
新しい人権(3年)
目次
09/21 12:35
和語・漢語・外来語(3年・オンライン)
目次
09/21 12:30
クラススローガン作成(1年)
目次
09/21 12:20
体育祭クラススローガン(1年)
目次
09/21 12:20
音便(2年)
目次
09/21 11:10
熊谷の子どもたちは、これができます(4つの実践・3減運動)
奈良中いじめマニュアル・撲滅宣言
奈良中いじめ防止マニュアル表紙
奈良中いじめ防止マニュアル組織図
奈良中いじめ撲滅宣言
奈良中安全マップ・交通事故防止について
<奈良中安全マップ(こども110番の家)>
全体図
東部
西部
北部
<埼玉県 交通事故防止5つの行動
>
本校ホームページの著作権について
<本校ホームページの著作権について>
◆熊谷市立奈良中学校ホームページに掲載されている
記事、写真、図画、そのほかのデータ類の著作権は、
熊谷市立奈良中学校及びその情報提供者に帰属して
います。
◆そのため、これらのすべてについて、著作権法で定
められている「私的利用のための複製」や「引用」
などの場合を除き、熊谷市立奈良中学校長の許可・
承諾を得ずに、他のメディア等への転載・引用、及
び改変等を行うことはお断りします。
日誌
日々是好日
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/06/27
学校総合体育大会(卓球個人)
| by
admin
6月25日(土)と6月27日(月)の両日に、学校総合体育大会(卓球個人)が行われました。団体戦で悔しい思いをした奈良中卓球部、この両日の熊谷市民体育館はものすごく暑く、熱中症のリスクを避けるため、半日(午前中のみ)開催でした。
1、2回戦は、一度に30コートぐらいが同時に試合をしているため、勝っても負けても慌ただしく、残念ながらあっけないこともあります。それでも、1年生にとってはデビュー戦、2年生も、まだ経験がそれほどない中での公式戦の機会です。いくつか勝ち試合もあり、また、負け試合にもいい場面がいくつもありました。この先が楽しみです。
3年生は、負ければ引退、という場面です。プレッシャーがかかります。それぞれが3年間の集大成となるプレーをしました。11点で1セット、これを3セット先取すれば勝ちです。その試合、その瞬間の調子が整わなければ、立て直す時間もなく、あっけなく負けることがあります。でも、最後の1ポイントまで精一杯のプレーをしていました。何人か、逆転勝ちをする生徒がいました。相手のマッチポイントで敗戦寸前から7連続ポイントで逆転してそのセットを取り、その後のセットも取って勝ち上がった生徒もいます。ベスト8まで勝ち上がり、あと2つ勝てば県大会という準々決勝まで勝ち残った生徒もいました。負けた後も、仲間の戦いを応援席から見守り、今大会では応援は制限されていますが、拍手による応援を贈っていました。
さて、・・・新人戦で個人優勝した本校卓球部の部長さんです。もちろん、他校からは徹底的にマークされ、研究されます。楽に勝たせてくれる相手はほとんどいませんでした。1セット先に取られる試合がありました。それでも、ひっくり返して勝ちました。先に負けたチームメイトも望みを託します。応援します。新人戦よりも苦戦する姿に心配が募ります。
私は野球の準決勝を観戦し、大急ぎで戻ったら、決勝戦の最中でセットカウントが0-1だったのを1-1に戻したところでした。大苦戦です。逆側ブロックから勝ち上がった、まさに最強の挑戦者です。カット打ちで我慢してつないでいても強打で返され、速い展開になります。こちらもブロックで返し、それをまた返し、それをまた返し、・・・お互いに速くて正確なショットが多く、息が詰まる、レベルの高い熱戦でした。セットカウントとしては、0-1→1-1→1-2→2-2と、先行され、食らいつく、追いつくの繰り返しで、ファイナルセットになりました。セットとセットの間に戻ってきた部長さんは本当に気持ちがつらそうでした。私は、アドバイスなどできません。「きっと、相手もつらいんだよ。思った通りにやればいいんだ!きっと練習は嘘をつかないから!いける!がんばれ!」そんな、暑苦しいことを言って励ました気がします。つらい顔のまま、歯を食いしばるようにしてファイナルセットに出ていきました。ファイナルセットの序盤に高速の打ち合いがあり、そのときに、部長さんのバック強打がスパッと決まりました。何となく、そのポイントは大きい気がしました。その後、落ち着いてポイントを重ね、11-4ぐらいに差をつけて勝ったと思います。セットカウント3-2。
優勝、県大会出場です!
「おめでとうーーー!やったね!」グータッチをしましたが、本人は「・・・」喜びの前に、ギリギリの戦いに疲れがどっと出た表情でした。苦しい試合に勝っても、喜ぶ余裕がないくらいに勝負に専念した部長さんに、「おめでとう」と言いたいです。時間が経って、嬉しさをかみしめることができていたらいいなと思います。
16:49 |
投票する
| 投票数(2)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
地域連携(地域で奈良っ子を育てる)
◆アルミ缶回収(おやじの会主催)
次回は令和5年10月1日(日)の予定です。
御協力よろしくお願いします。
9/3のアルミ缶回収では、夏の暑さもあり、大変多くの缶を提供
いただきました。
地域の皆様ありがとうございます。
また、その量に負けないたくさんのおやじの会等のみなさんの
協力をいただき、暑い中、手際よく回収作業を進めていただき
ました。いつも大変ありがとうございます。
※小学生もお手伝いに来てくれました。ありがとう!
◆奉仕作業(8/20)
たくさんの地域の皆様にも御参加いただき、樹木の
剪定、除草作業を行いました。良い環境の中で前期
後半がスタートできます。また、体育祭の練習も充
実することと思います。
様々な御協力をいただいたことに感謝申し上げます。
◆奈良地区青少年健全育成会
机とイスを寄贈いただきました。
大変ありがとうございます。大切に使います。
◆花いっぱい事業(小学校区連絡会)
ベゴニアのプランターを提供いただきました。
小中連携(9年間を見通した奈良っ子の育成)
◆小中合同研修会(8/2)
奈良小、中の教職員が一緒に特別支援教育についての研修を受けました。
「子どもは与えられた言葉で自分を作る。だからプラスの言葉をたくさん
与える。」とのお話しを伺い、改めて本校のピグマリオンの取組を大切に
したいと思いました。
◆第1回資源回収(小中学校PTA合同事業)
第1回の資源回収が行われました。
今回は3年生が中心となって参加しました。
また、PTAのみなさん、
小学校の先生方にも多数御協力をいただきました。
大変ありが
とうご
ざいました。
あわせて、地域の方から多くの資源の提供いただきまし
たことに
、重ねて感謝申し上げます。
今月の給食献立表(8・9月)
学習支援
知性をみがく生徒(学校教育目標)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/09/05
3年生寺子屋学習
| by
admin
毎週火・木曜日 帰りの会終了後~17:00
3年生を対象とした放課後寺子屋を開設しています。
先生が常駐していますので、積極的に活用してください。
<こんな人はぜひお越しください!>
〇わかならい箇所がある。
〇授業の復習・宿題を終わらせてから下校したい。
〇塾に行くまでに少し時間がある。
〇入試対策をしたい。
16:30 |
投票する
| 投票数(0)
2023/08/02
読書のススメ
| by
admin
夏休みに読書はいかがですか?読書感想文にも活用できる本を紹介します。
<市立図書館より> <中学生に読んでほしい30冊>
09:30 |
投票する
| 投票数(0)
2023/07/19
夏休みに活用を!
| by
admin
12:00 |
投票する
| 投票数(0)
2023/07/06
NEW ARRIVAL
| by
admin
夏休みに向けて、ならナビのプリントを一新しました。
ご活用ください。
17:30 |
投票する
| 投票数(0)
2023/06/10
くまなびスクール開校
| by
admin
本日開校式を行いました。
少人数で、先生方も充実しています。
わからないところをわかるまで教えてくれます。
土曜日の午後、一緒に勉強しませんか?参加お待ちしています。
14:30 |
投票する
| 投票数(2)
2023/05/26
数学の授業振り返り動画
| by
admin
以下のサイトから授業の確認動画を見ることができます。
・授業でわからないことがあった。
・学校を休んでしまったので授業の確認をしたい。
・授業の予習や復習をしたい。
など、様々な場面で活用してください。
https://mathnavi.net/
<例>1年生「正の数・負の数P15例1」の動画
https://www.youtube.com/watch?v=itibWJw9z9Y
08:00 |
投票する
| 投票数(0)
2023/05/12
【ならナビ】シン・プリント入荷
| by
admin
家庭学習のお供に活用ください。
13:00 |
投票する
| 投票数(0)
2023/05/02
ならナビ(電子版)
| by
admin
17:00 |
投票する
| 投票数(1)
2023/04/21
ならナビ始めました!
| by
admin
詳しくは校長室前まで。
12:50 |
投票する
| 投票数(1)
2023/04/18
R5くまなびスクール予定表
| by
admin
たくさんの参加をお待ちしています。
17:00 |
投票する
| 投票数(1)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project