最近のお知らせ

<11/27>ならナビコーナーに「数学科苦手克服特別プリント
      (単元別)」を設置しました。中間テスト勉強にも
      ぜひ活用してください。
      ※ならナビ電子版も更新しました。ダウンロード可。
      
<11/27>12月の献立を更新しました。
<12/1>保健だより(12月号)を更新しました。
 
【学校教育目標】
「世界を小とせよ」奈良中生
 ○知性をみがく生徒(知)
 ○愛情深き生徒  (徳)  
 ○体を鍛える生徒 (体)  
 
<目指す生徒像>
か・・・考え、判断し行動する生徒     
  「時を守り・場を清め・礼を正す」   
し・・・失敗を恐れず、挑戦する生徒  
  「意気高し」(校歌より)
こ・・・困難にくじけない生徒           
   「負けじ魂」
い・・・生命を大切にする生徒
  「
深き愛情」(校歌より)

<募集>生徒のみなさん御協力よろしくお願いします。
 

<祝・受賞>
 中学生の税についての作文 
  大里地区租税教育推進協議会長賞  髙橋 葵さん
 

<決定>
 筝曲部・東日本優秀演奏発表会
 12/25(月)11:55~
 
 
カウンター
ようこそ奈良中HPへ!896212
令和5年度HP訪問者    137309
 ※今年度の訪問者が130,000人を越えました(11/25)
本日の訪問者446
今後の予定
<12月の予定>
 4~ 8日 後期人権週間
 5日(火) 人権集会
 6~12日 三者面談(全学年) 
 6~15日 校長面談(3年)
 9日(土) くまなびスクール
11日(月) プロ野球選手来校
       (広島東洋カープ・坂田選手来校予定) 
13日(水) 専門委員会・登校指導日
16日(土) くまなびスクール
19日(火) 学年朝会
21日(木) 給食最終日
22日(金) 授業最終日(給食なし・4時間授業)
       全校集会・学年集会
       通知書配布(3年)
23日(土) くまなびスクール
25日(月)~冬季休業日(1月8日まで)
<1月の予定>
 9日(火) 授業開始日(5時間授業)
       給食開始、全校集会
11日(木) 検証問題テスト(2年)
       Open and Distance Learning(1年)
12日(金) 第3回中三テスト
14日(日) アルミ缶回収
17日(水) 専門委員会・登校指導日
18日(木) 公立高校入試web出願日
19日(金) 新入生説明会・安全点検日
       私立高校入試直前指導(3年)


R5年間行事計画はこちら
 
新着情報
 
熊谷の子どもたちは、これができます(4つの実践・3減運動)
 
 
奈良中安全マップ・交通事故防止について
<奈良中安全マップ(こども110番の家)>
 全体図 東部 西部 北部

<埼玉県 交通事故防止5つの行動
 
 
本校ホームページの著作権について
<本校ホームページの著作権について>
◆熊谷市立奈良中学校ホームページに掲載されている
 記事、写真、図画、そのほかのデータ類の著作権は、
 熊谷市立奈良中学校及びその情報提供者に帰属して
 います。

◆そのため、これらのすべてについて、著作権法で定
 められている「私的利用のための複製」や「引用」
 などの場合を除き、熊谷市立奈良中学校長の許可・
 承諾を得ずに、他のメディア等への転載・引用、及
 び改変等を行うことはお断りします。
 

地震・緊急時の対応

地震・緊急時の対応
12
2014/12/27

交通事故に注意を

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 この冬休み、交通事故に注意し生活して下さい。

交通事故.pdf
09:19 | 投票する | 投票数(2)
2014/11/29

合同防災訓練(救助物資運搬班)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 救助物資が届くと、それを保管する場所に運搬し、また、避難者へ配布する訓練です。


17:05 | 投票する | 投票数(0)
2014/11/28

合同防災訓練(三角巾使用訓練)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 AEDや胸骨圧迫訓練同様、救護担当者による『三角巾使用訓練』が行われました。

実際に、使用することが多く、三角巾の利用法、活用法など学ぶことができました。

15:28 | 投票する | 投票数(0)
2014/11/27

合同防災訓練(シェイクアウト訓練)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 大震災後に、余震がしばしば発生します。
避難所などで、活動しているときも余震に襲われます。
「ダンゴ虫ポーズ」 机など頭を隠す場所がないときには、このポーズで『自分の身は自分で守る』=『自助』です。
 防災担当者の方に『奈良中学校の3年生の行動は素晴らしかった』とお褒めの言葉をいただきました。




14:24 | 投票する | 投票数(0)
2014/11/27

合同防災訓練(避難所運営作業)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 土のう作成・積み上げ訓練を行うはずでしたが、雨のため室内の活動になりました。
体験した活動は、「避難者をどの教室に振り分けるか?」「保健室をどこにするのか?」「対策本部をどこにするのか」など、話し合いをし、班ごとに発表したそうです。

11:01 | 投票する | 投票数(0)
2014/11/27

合同防災訓練(避難者案内誘導係)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 合同防災訓練では、奈良小学校に避難してきた方への対応訓練も行いました。
避難者名簿に記載した方より、避難所になっている教室へ誘導する係を体験しました。


10:56 | 投票する | 投票数(0)
12