最近のお知らせ

<9/15>感染症の感染拡大防止について
    〇市内において、感染症(インフルエンザ、新型コロナ
     等)の感染者が増えております。
     以下の点に御留意ください。
    ・発熱やのどの痛み、咳等の普段と異なる症状がある場
     合には無理して登校しないようにしてください。
    ・その場合、速やかに医療機関を受診するようにしてく
     ださい。
              ・基本的な感染防止対策(手洗い・咳エチケット等)を
     お願いします。
 
【学校教育目標】
「世界を小とせよ」奈良中生
 ○知性をみがく生徒(知)
 ○愛情深き生徒  (徳)  
 ○体を鍛える生徒 (体)  

<目指す生徒像>
か・・・考え、判断し行動する生徒     
  「時を守り・場を清め・礼を正す」   
し・・・失敗を恐れず、挑戦する生徒  
  「意気高し」(校歌より)
こ・・・困難にくじけない生徒           
   「負けじ魂」
い・・・生命を大切にする生徒
  「
深き愛情」(校歌より)

祝・筝曲部
TBSこども音楽コンクール
東日本大会(12/25)出場決定!


 
カウンター
ようこそ奈良中HPへ!849026
令和5年度HP訪問者    90123
 ※今年度の訪問者が90,000人を越えました(9/21)
本日の訪問者271
今後の予定
<9月の予定>
21日(木) 体育祭朝練習
22日(金) 第1回中三テスト(3年)・全校体育
23日(土) くまなびスクール
25日(月) 専門委員会
28~30日 新人戦市予選
       ※28・29日は3時間授業
<10月の予定>
 2日(月) 職員会議・体育祭放課後練習
 3日(火) 全校朝会・体育祭予行
 5日(木) 体育祭
       ※6日(金)が予備日
 7日(土) 新人戦代表決定戦
       くまなびスクール
 8日(日) 奈良地区連合運動会
11日(水) 新人戦県大会壮行会・専門委員会
13日(金) 生徒会選挙
14日(土) くまなびスクール
17日(火) 熊谷市駅伝競走大会
18日(水) 登校指導日・4時間授業
19日(木) 前期終業式
20日(金) 秋季休業日
23日(月) 後期始業式
       冬季自転車通学許可期間(~1/31)
24日(火) 学年朝会
25日(水) 実力テスト(3年)
28日(土) 3時間授業・フリー参観
       くまなびスクール
       奈良小150周年記念式典
       熊谷市教研委嘱発表
30日(月) 振替休業日
31日(火) フリー参観、全校朝会(表彰)

R5年間行事計画はこちら
 
熊谷の子どもたちは、これができます(4つの実践・3減運動)
 
 
奈良中安全マップ・交通事故防止について
<奈良中安全マップ(こども110番の家)>
 全体図 東部 西部 北部

<埼玉県 交通事故防止5つの行動
 
 
本校ホームページの著作権について
<本校ホームページの著作権について>
◆熊谷市立奈良中学校ホームページに掲載されている
 記事、写真、図画、そのほかのデータ類の著作権は、
 熊谷市立奈良中学校及びその情報提供者に帰属して
 います。

◆そのため、これらのすべてについて、著作権法で定
 められている「私的利用のための複製」や「引用」
 などの場合を除き、熊谷市立奈良中学校長の許可・
 承諾を得ずに、他のメディア等への転載・引用、及
 び改変等を行うことはお断りします。
 
生徒会・専門委員会
よりよい学校生活に向けて
1234
2023/09/13

第1回選挙管理委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
10月13日の生徒会選挙に向けて、第1回目の選挙管理員会が
開かれました。委員長に決まった3年・鈴木さん、副委員長の渋澤くん、
2年代表・加藤さん、1年代表・河野くんを中心に、公正・公平な選挙
が行えるよう準備等よろしくお願いします。
13:40 | 投票する | 投票数(0)
2023/07/05

奉仕委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
奉仕委員会では新聞紙の回収を行っています。

 
16:20 | 投票する | 投票数(0)
2023/07/05

生徒会専門委員会(7月)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
本日は生徒会専門委員会が開かれています。
話し合った内容を、クラスでわかりやすく伝えてください。

 
16:10 | 投票する | 投票数(0)
2023/06/13

生徒朝会(体育委員&保健委員)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
体育委員と保健委員合同で、暑さ対策についての発表がありました。
・室内でも熱中症になること
・水分は細目に補給し、スポーツドリンクや塩分の入ったものにすること
・症状がでたときは、足の付け根など太い血管があるところを冷やすこと
・悪化すると命に関わること  などの話がありました。
日本一暑い街・熊谷に住む私たちが、日本一暑さ対策ができるようにし、
命を守れるようにしましょう。

 
 

08:30 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/29

図書室開館情報

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
各クラスの図書委員さんが工夫を凝らして作ってくれました。

 
13:10 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/23

生徒朝会(安全委員、環境美化委員)

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
今年度最初の生徒集会が行われました。
安全委員からは、登下校の危険箇所、環境美化委員会からは
無言清掃についての話がありました。
先生からは、できていること、できている人が多いけれども、
改めて意識することでより一層よくしていこうとのお話がありました。

 
08:40 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/17

第2回専門委員会②

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
保健委員会は先日全生徒が作成した歯・口の標語の掲示物づくり、
学級委員会では、今後の学年集会の内容についてアイディアを出し合っています。

 
16:50 | 投票する | 投票数(1)
2023/05/17

第2回専門委員会①

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
安全委員会と環境美化委員会では、生徒朝会での発表内容を
話し合っています。

 
16:40 | 投票する | 投票数(0)
2023/05/12

図書委員の仕事

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
図書委員による貸し出しを行っています。
昼休みの学習場所として活用している人もいます。

 
 
14:00 | 投票する | 投票数(0)
1234